mew(ミュウ) 長岡こども福祉カレッジは新潟県長岡市にある、「こども保育」と「介護・社会福祉」に特化した専門学校です。みんなの持っている優しい気持ちを育てる専門学校です。
menu
[ CONTENTS ]
NEWS
mew BLOG
mewについて
学科紹介
こども保育科【保育コース/幼児教育コース】
介護福祉科
社会福祉科
mew Smile Project(在校生紹介)
こども保育科
介護福祉科
社会福祉科
卒業生インタビュー
こども保育科
介護福祉科
社会福祉科
たまご認定クイズ
Q&A
保育士・幼稚園教諭になりたい人へ
介護福祉士になりたい人へ
社会福祉士になりたい人へ
mewを詳しく知りたい人へ
資格・就職
資格取得
就職実績
キャンパスライフ
オープンキャンパス
オープンキャンパス
オープンキャンパス申込み
無料送迎バス申込み
無料送迎バス申込み
mewで大学生になろう!
入試情報
入試情報
AO入試
資料請求
高等教育の修学支援新制度
サイトマップ
リクルート
個人情報保護
情報公開
ダウンロード
学校法人エイシンカレッジ
mewのことや保育士・幼稚園教諭のこと
、
みなさんが不安に思うことに
mewの先生と先輩が本音で答えます!
こども保育科
瀧澤先生
横浜市内の幼稚園や魚沼市の公立保育園で活躍。山登りが趣味。辛みそタンタン麺が大好き♡
小千谷高校出身
渡邉さん
長岡でオススメのお店はらーめんポアル。最近は韓国ドラマを見ることにハマっている。
十日町総合高校出身
福島さん
好きな食べ物はお寿司。
授業はスポーツ実技が得意。休日は音楽を聴いたり、動画を見ることが多い。
保育士って
どんな人が
向いていますか?
保育園と
幼稚園の違いは
何ですか?
ピアノを習った
ことがありません。
弾けなくても
大丈夫ですか?
短大と専門学校で
取れる資格に
違いはありますか?
保育コースと
幼児教育コース
どちらが
人気ですか?
保育士になるために
今からできること
はありますか?
保育士と幼稚園教諭
どちらも持って
いた方がいい?
座学があんまり得意
ではありません…
資格の取得率は
どれくらい?
保育士を目指す人が使える奨学金はありますか?
保育士ってどんな人が
向いていますか?
「子どもが好き」なのが一番大切!
「ポジティブな人」も
向いているかも!
子どもと毎日接する仕事なので、子どもが好きなことは一番大切。
子どもと過ごす時間を“仕事”としてとらえず、子どもたちと一緒に目の前のことを楽しめる「ポジティブ」な心が持てる人も向いていると思います!
こちらもcheck
>
こども保育科
ピアノを習ったことがありません。
弾けなくても大丈夫ですか?
楽譜の読み方や、左手と一緒に
動かす練習から始めるから大丈夫!
レベルに合った授業で、2年かけて子どもたちの前で弾けるようになります!練習設備も充実していますよ!オープンキャンパスでチェックしてみてくださいね!
こちらもcheck
>
こども保育科
>
合奏の様子(動画)
保育園と幼稚園の違いは何ですか?
必要な資格や対象年齢が違います。
保育園は「働いている保護者に代わって保育を行うところ」、幼稚園は「小学校入学前の学習を行うところ」という目的の違いがあります。
最近は、どちらの機能も兼ね備えた「認定こども園」が
増えてきているよ!
2つの資格を持っていると活躍の場が広がるね!
こちらもcheck
>
こども保育科(資格)
短大と専門学校で取れる資格に
違いはありますか?
保育士資格に違いはありません。
mewでは「保育士資格」はもちろん「幼稚園教諭免許」も
短期大学と同じものが取得できます。
「幼稚園教諭二種免許状」は
短期大学と併修して資格を取るよ!
mewでは短期大学の卒業も
目指せるんだ!
ちなみに、就職するときは
専門卒も短大卒も、
お給料に差がない事が多いよ!
こちらもcheck
>
こども保育科(資格)
>
資格取得
保育コースと幼児教育コース
どちらが人気ですか?
どちらのコースも魅力がありますが
「保育コース」を選ぶ人が多いです。
入学後、保育について学んでから、
幼稚園教諭を目指すか考えられるところがいいよね!
保育コースの「技術を丁寧に身につけられるところ」が
自分に合ってた!
オープンキャンパスでコースの違いを詳しく聞けますよ!
こちらもcheck
>
こども保育科(コースについて)
>
オープンキャンパス
>
オープンキャンパス申込み
保育士になるために
今からできることはありますか?
本を読むこと、
高校生活を楽しむこと!
読書は文章力が身につくのでオススメ!
また、高校生活で一生懸命に取り組む姿勢を身につけておくと、
専門学校でも頑張れますよ!
文章力は「おたより」や「連絡帳」を書くときに役立つね。
部活・勉強・アルバイト…
なんでもいいから一生懸命やってみる経験が大切なんだね。
こちらもcheck
>
こども保育科(授業)
資格の取得率はどれくらい?
保育士資格は100%取得!
※
※2022年度実績
mewは国が認めた保育士を育てる学校。
卒業と同時に保育士資格を全員が取得できます!
国家試験の受験は無し!
日々の積み重ねが資格取得につながるんだね!
幼稚園教諭免許の取得率も100%だよ!
こちらもcheck
>
資格取得
保育士と幼稚園教諭、
どちらも持っていた方がいい?
どちらも持っていると
活躍の幅が広がります!
保育士資格のみでも就職は可能ですが、
近年は「認定こども園」が増えてきています。
認定こども園で活躍するには
「保育士資格」と「幼稚園教諭免許」
どちらも必要なんだよね。
保育や幼児教育の現場で長く活躍したい人は
2つの資格を持っておくと安心だね!
こちらもcheck
>
こども保育科(コースについて)
>
就職実績
座学があんまり得意では
ありません…
大丈夫!
mewならグループワークで
楽しく学べますよ!
教科書やノートはipadにまとまっているから、
授業の準備もラクラクですよ!
グループワークがたくさんで、
友達とクイズ形式で教えあったりするから、
高校の座学とは違うイメージかも。
オープンキャンパスで在校生から授業の様子が聞けるよ!
こちらもcheck
>
こども保育科(授業)
>
mewの授業スタイル
保育士を目指す人が使える
奨学金は
ありますか?
mewは「保育士修学資金貸付」の
対象校です!
mewは、保育士を目指す人のための「保育士修学資金貸付」が利用できます!
いくつかの条件を満たすと、最大160万円、返還が免除されます。
奨学金とか、詳しく知りたいけれど何だか難しそう…。
オープンキャンパスで詳しい説明が聞けますよ!
学費や奨学金も学校選びの大切なポイント。
保護者の方と一緒に参加すると安心ですね!
こちらもcheck
>
mewについて(あんしんサポート)
>
オープンキャンパス
たまご認定クイズにチャレンジ!
高等教育の修学支援新制度
留学して介護で働く
一人暮らし応援プロジェクト
エイシン福祉教育センター
12/9
(土)
12/9
(土)