

皆さん、こんにちは!
mewの佐藤です。
秋晴れの気持ちがいい日に…
十日町市立下条中学校の皆さんがmewに遊びに来てくれました!
今日は介護福祉科の体験をしてもらいました★

今日のテーマは“みんなで一緒にできるレクリエーション”
今回は車イスに乗って“輪投げ”・“ボッチャ”・“フリスビーストライク”をしました。
まずは介護福祉科の先生から車イスの仕組みを習います…
(皆さん、真剣に話を聞いてくれました!ステキ!!)
そして、いよいよお待ちかねレクリエーション!

輪投げは利き手とそうじゃない手の両方で体験。
これが意外と難しく…皆さん苦戦気味でした…

ボッチャも難しいけど、段々慣れてきたのかファインプレーが連発!

こんなに激しいバトルが繰り広げられてました…!すごい!
そして最後は…

皆で力を合わせて棒を使ったチーム戦!
途中で上手くいかない理由を修正しながら、
なんと10回連続で成功しました!!!
素晴らしい👏
最後はみんなから感想も聞いて…
「福祉について学べて楽しかった」
「こういうレクリエーションをあんまりやったことないから楽しかった」
などなど…!皆さんの楽しかった様子がしっかりと伝わってきました★
下条中学校の皆さん!遊びに来てくれてありがとうございました!!!
またmewに遊びにきてくださいね★
【上級学校訪問お申し込み方法】
長岡こども福祉カレッジでは上級学校訪問を積極的に受け入れております。
お申し込み方法はお電話・メールから可能です。
受け入れ人数やお時間もご相談いただければ柔軟に対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
【電話】0258-37-2058
【メール】mew-job ※(※電子メールをお出しになる場合は「@」および「eishin.ac.jp」を付けてください)
※メールをお送りいただいたあと2・3日返信がない場合は再度お問い合わせください。
上級学校訪問担当 佐藤