皆さん、こんにちは!
GWも明け、もうすぐ母の日ということで
母の日/父の日制作を行いました。
保育現場でも子どもの年齢や発達に合わせて
個性豊かな作品を作って持ち帰ることもあります。
今回は「楽しく作ること」はもちろん、
「実際に援助する」という2つをテーマに取り組みました。
まずは作る題材を実際に試作として作り、
子どもの発達と作業の難易度、制作時間のバランスを確かめます。
次に実際に子どもを対象に実施することを考えながら材料を準備します。✂
ペアの学生を子どもに見立てて
活動がより楽しくなるように言葉かけを行い、
危険のないように見守ります。
最後は素敵な作品がたくさんできました🎊
保護者の方にとっても心に残る嬉しい日の1つでもある「母の日/父の日」。
大人になっても大切にしたいものですね😊