皆さん!こんにちは!社会福祉科の名地です
まだまだ暑い日が続きますが、皆さんは暑さにι(´Д`υ)アツィーまいっていませんか?
今年の夏も『エイシン夏の職場体験』が始まりました。
職場体験とは、社会福祉科であれば、「社会福祉士」が実際に働いている場所で、
文字通り職場体験ができる内容のものです
皆さんに『職場体験』についてお伝えしま~す!!
☆まずは、『NPO法人・ピュアはーと』様にて行われました、
『こどもと関わる社会福祉士に密着 ~ハンディキャップのあるこどもたちと遊ぼう~』です。
当日は、利用している皆さんと高校生の皆さんで一緒にUNOゲーム等をして楽しみました。
◎参加した高校生からは、「子どもさん達と直接触れ合うことができ、とても楽しく感じました、
更にこういう体験をしたいと思いました」と感想をいただくことができました
☆次は、『株式会社太陽メデイケアサービス・ナーシングホームメッツ大手』様にて行われました、
『高齢者を支える社会福祉士に密着 ~高齢者目線で社会福祉士の援助活動を体験しよう~』です。
当日の内容としては、社会福祉士の方から各居室の案内や機能等についてご説明いただきました。
その後は、『浦島太郎体験』をさせていただきました。これは、腕や足に重りを付けたり、
特殊なゴーグルをかけたりすることにより、高齢者の方の疑似体験ができるというスゴイものです!
高校生も実際の色と見える色が違ったり、普段の動作ができなかったりするので困っていました
この他は、相談員の方々から、実際に日々行われている『相談業務』のロールプレイを
見させていただきました。内容が濃く本当に目の前で相談業務が行われているようでした。
◎参加した高校生からは、「高齢者の方々と直接触れ合うことができ、とても楽しく感じました」
「浦島太郎体験など貴重な体験をすることができて本当に良かった」
「職員の皆さんが親切・丁寧に教えてくださるのでありがたかった」
と感想をいただくことができました
皆さんいかがでしたか? このようにいろいろな貴重な体験をさせていただくことができました
『ピュアはーと』様『ナーシングホームメッツ大手』様・相談員の皆様方、
お忙しい中本当にありがとうございました。